接ぎ木の準備
今シーズン第1回目の接ぎ木を間近に控えているため
ポットに土を詰める作業をしました。
数日前から接ぎ木床となる土を温めておきます。

研修生と主人だけで手が足りるので、私は用無し・・・。ちょっとさみしいっ
なのでブログ更新中(笑)

便利な道具かあるのでキレイに土詰ができます。




ハウスの中は太陽の光でとっても暖かいのですが、
まだまだハウスのまわりは雪だらけ。
でも今日は気温が上がる予報なので、雪解けも進むのではないでしょうか。


ちなみに3回目に播種した台木、今朝発芽したところ。


こちらは2回目に播種したすいか、これも発芽したて。


近々接ぎ木するすいかはもうこれくらいになっています。


台木もいい感じに大きくなっています。
カテゴリ:- | 09:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
徳島から
今日の午後、宅急便が届きました。

いつも配達、集荷に来てくれる顔なじみのドライバーさんが
「天気は良いけど今日も寒いですね、荷物運ぶ手が冷たくて冷たくて・・・」
と、言いながら届けてくれた荷物の送り主は徳島県の小西さん。

信州から遠く離れた暖かい四国からのお届けもの。

「なんだろう?」思いがけないお届けものを即開封!

箱を開いた瞬間、小西さんご夫妻のはじける笑顔が目に浮かぶ------。
それに柑橘類のいい香り。
八朔、ポンカンなどの柑橘類に名産の鳴門金時、ジャンボしいたけ!!
見ただけで、もうハイテンション!!! 美味しそうです。



同梱されていたお手紙を見て、主人も満面の笑み。

15時のお茶の時間にさっそく初めて見るアンコールという柑橘類を
食べちゃいました(^^)
爽やかな香りと甘み、殆ど酸味が無い、旨い、しあわせ〜

昨年小西さん夫妻が遊びに来てくれたときに
以前、鳴門の道の駅で買った鳴門金時がめちゃくちゃ美味しかった事を
話した事を覚えていてくれたのでしょう、「里むすめ」という
鳴門金時も送ってくれました。

小西さん夫妻は私達や仲間ことをいつも力強く応援してくれています。

仕事が始まったばかりのこの時期に、このお届けものが届いたのも
「これから頑張ってね!」という気持ちがいっぱい詰まっているような気がします。

まだまだ寒い信州に、心温まる贈り物、本当にありがとうございました。
そして、また遊びに来てくださいね!
カテゴリ:- | 16:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
こんな「すいか」が!
じゃ〜ん!


割ると、こうなるのだ〜!


主人の顔、とっても可愛く出来てます。

いつもお世話になっている「トロイメライ」のかおるさんが作ってくれました(^^)
うれしい〜〜〜!!コレクションが増えました。


さて、本物のすいかは
一回目の播種分がやっと芽が出てきたところです。


台木の夕顔は一回目、二回目の播種分ともに
順調に育っています。緑の芽は可愛いです。





カテゴリ:- | 21:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ポット洗い
この時期、当農園恒例の仕事といえば
「ポット洗い」

ポットとは↓これ


すいかの苗を育てるビニール製の植木鉢。

前年使ったものを洗って今年も使います。
ざっと計算すると8000個くらいかな〜。

毎年使い捨てにする人もいますが、ウチではリユースしています。

地道な作業で一日に洗える量もそんなに沢山ではないので
結構大変です。
研修生と二人で2日かけてやっと4分の1が終わったくらいです。

種まきや他の作業の合間に地道にコツコツを洗い上げ、
今月中にはなんとか終わらせたいです。

カテゴリ:- | 14:45 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
2013年 種まき開始!
今日も朝から雪です。
育苗ハウスもまだ雪に埋もれています。


夫婦揃ってインフルエンザにかかり、育苗ハウスの準備が大幅に遅れて
心配でしたが、一足先に治った主人が頑張って間に合わせてくれました。
体の痛みやダルさ、咳が止まらなくて調子がでなかった私も
ようやく自分の体が戻ってきたように感じます。

そんな中、今日今シーズン最初の播種日。
台木となる「ユウガオ」の播種です。


こんな寒い中での作業だと、収穫時期の実感がはっきり言って
全然湧きません。
あと5カ月もすれば夏になるんだよな〜、なんかヘンな感じですね。

昨年、過酷な研修を頑張った「孝介」は今シーズンも引き続き研修に来ます。
今年は最後の年なので来シーズンの独立に向け
もう少し責任感のある仕事をさせるつもりです。

さあ、今シーズンも美味しい「どすいか」が収穫できるように
気を引き締めて頑張りますよ!
できる限りブログでも情報発信していきますので、ご覧いただければうれしいです。
カテゴリ:- | 15:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
インフルエンザ
 4日、5日の最後の山場、土壌診断強化合宿をおかげさまで無事終了して、
その日は帰宅後バタンキュー(これって死語?:笑)。
6日、15日の今シーズン最初の播種に備えて育苗ハウスの整備をと思ったが、なんか熱っぽい。
熱を測ると37.1℃。
次の日、7日は白馬トロイメライさんでの新年会で自分は幹事の立場だから休む訳にはいかないし、
休みたくない大好きな会なのでとにかく体調を整えなければと思い、今シーズンの初作業は中止。
とにかく横になって休むべしと布団にもぐりこむ。
午後2時からすいか部会研究部の今年度初会合があるので、それまでは休んで会議に出席。
とりあえず研究会長という立場なので、いつも通りの議事進行をしていったが、
明らかに体調は悪くなっていく。
会議終了後、いつもお世話になっている町医者に見てもらうとインフルエンザA型陽性と。
あ〜〜〜〜やっちまった!
医師の話では5日間は人に接しないことと。
自動的にトロイメライ新年会は欠席が決定。
自分のことなんかよりもせっかくいろいろとご配慮いただいて企画していただいてる、
トロイメライオーナーNさんにひたすら申し訳ない。
また、おなじぷ組のメンバーでもあり、
事情により一旦実家の新潟に戻ったあさがおさんと久しぶりの再会も本当に楽しみだった。
また9日は高校に推薦で合格した義妹の子供達を
お祝いで富士急ハイランドに連れて行く約束だったのにこれも中止。
まさに迷惑かけっぱなし。
トロイメライに電話するとNさんとお話することが出来た。
ただひたすら申し訳なくて謝りっぱなし。

一昨日6日と昨日7日は本当に辛かった。
普段、病気に無縁な方だけに、よりダメージを感じた。
別人になったような気がするくらい。

そして今朝になりやっと起き出すことができるようになった。
正直、まだまだ万全には遠いが、それでも生活の中の動きが普通にできるようになった。
また普通にできるととがこんなにありがたいことだと改めて思った。
例えとしては違うかもしれないし、大袈裟かもしれないが、いずれ必ず自分にも老いが迫ってくる。
普通に思っていたことが普通にできなくなる日がくる。
そんなことまで考えてしまった。

FBに6日の夜に辛い中、言い訳半分にこのことを書き込むと、
多くの方から「神さまからのプレゼントです」、「そういうタイミング」、「強制休養」とか
数多くのありがたいコメントいただいたが、何かそんな実感がある。
トロイメライさんだったり、富士急の件だったり、ご迷惑をおかえしているのだが、
確かにイベント続きだった。
1月12〜14日の富士宮、木の花ファミリーさんでの「リーダーシップ講座」から4週続けての
「農業経営勉強会合宿」、「ぷ組技術交換会」、「土壌診断強化合宿」と合宿が」続き、
富士宮以外は自分がすべて事務局。(技術交換会は大した負担もなく、当日の進行からは外れた)
その間にもいくつかのイベントや会合があり、
このオフ、特に1月中はだけはのんびり休みを取ると思っていても、
それなりに疲れみたいのがあったのかも知れない。

誰かから「風邪は季節の変わり目と同じに身体の切り替えの時だから悪いもんじゃないよ」
みたいのを聞いたことがある気がする。

あのまま、7日、9日と普通にいっていたらどうだったか?
今、自分の中でこれから始まるシーズンへの切り替えが出来ていることの実感がある。
風邪じゃないけど、これも感謝すべきこと?

余計な話だが、一つ面倒なことが残っている。
18日に県主催の農業セミナーで農業経営事例発表を1時間の枠で任されている。
本来なら10日前の今日、資料提出だ。
まだ、何も出来てねぇ〜〜。
問答無用の頑張りが必要。

それとカミさんが当然の流れだが寝込んだ。
今のところ検査結果は陰性。
ただ熱が上がれば、要注意だ。

しかし、たかがインフルエンザで長いブログ書くな〜〜と実感中(笑)。
カテゴリ:- | 15:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
主人、寝込んでます。
 皆さんは大丈夫ですか?インフルエンザ。

ウチはとうとう主人がかかってしまいました。
結構流行っているみたいですね。

3週連続の勉強会合宿があったり、就農相談会に出たり、会議があったり
人と接する機会も多かったし疲れもあったのでしょう。

昨日、夕方病院にいったらA型のインフルエンザだったみたいです。

実は今日、いつもお世話になっている白馬のトロイメライさんで
新年会だったのに、残念ながら今日は欠席、悲しい〜。

もうすぐ、すいかの育苗が始まるので
そろそろ育苗ハウスの準備をしなくてはいけないのに・・・。
ここでこじらせてはまずい!
とにかく、ちゃんと薬飲んで水分取ってゆっくり寝て
早く治ってもらわないと大変です。

熱のせいか、「うーうー」と、うなって寝てます。
辛そうでかわいそうなんだけど、熊が寝てるみたいでなんとなく笑える。

あ〜、インフルエンザって潜伏期間があり、
発症直前が感染力が一番強いらしいですね。
先日の土の会合宿に参加した皆さんにウィルスをまき散らしていたのでは?
申し訳無いな〜。

私も感染してるのかなぁ〜。
カテゴリ:- | 11:27 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
相談員、やらせていただきました
 本日、ぷ組の同志、日比谷さんと長野県農業法人等就業フェア内での新規就農相談会のブースで
Iターン先輩就農者コーナーで相談員をさせていただきました。




開場してすぐに真剣な相談者であふれ、会場内は熱気に包まれました。

当ブースにも入れ替わり立ち代り、何人もの方にお座りいただきました。
お話をさせていただいた方、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

前向きな思いと同時に不安な気持ちを持ちながらの一日は本当にお疲れだったかと思います。
私たちも同じような思いがあり、今があります。

ひどい話ですが、中には話し合いの中で
90%くらい私が一方的に話をさせていただいたこともありました。
ふざけた話ですね(笑)。
反省しております。

私たちがお伝えしたかったことはそんなに多くはなかったかと思います。

新規就農するにあたって、状況や事情は皆、違う。
貯金がある方、まったくない方、しっかりとリサーチするする方、行き当たりばったりの方・・・・
正解も不正解もない。
人の数だけ就農事例があるということ。
だから、自分の道を歩めばいい。
その中で一点だけ絶対に必要なもの。
それは、これで生きていくという「覚悟」。
新規就農という言葉があるが、実際は就職の「就」ではなく
起業の「起」である、すなわちそれは「新規事業立ち上げ」ということ。
新しい個人事業を立ち上げるという意識が絶対に欲しい。
特に農業法人就業フェアなので、この点はより力をいれてお話させていただいた。
そして、世間では「農業は厳しい」というが、それは今までのやり方では苦しいということ。
経営者として、様々な道を模索すれば、やり方はいくらでもある。
儲かりはしないけど、十分に食べていける。でも、大変な目に必ずあうけど(笑)。
そのやり方は自分で決めて、自分で行動すればいい。それはすべて良くも悪くも自分に返ってくる。
でも、そんな生き方はは人として輝くことができて、本当に幸せなこと。


十分多いか(笑)。
主にこんなことを中心に話をさせていただいたかと思います。
そんな話を聞いて、勇気がわいて元気が出た人もいれば、
自分で大丈夫かなって不安になった人もいると思います。
これも良い悪いはありません。
どうか、ご自分の気持ちとじっくりと向き合って下さい。
そして一歩を踏み出すもいい、踏み出さないのもいい。
ただ、そうやっ自分自身と向き合う機会に今回がなれたのなら、
私たちの役目は果たせたかと思います。

今日お会いできた方の人生がより充実することを願うばかりです。


カテゴリ:- | 22:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
あたたかい、2月スタート
 今日はいつもより暖かいです。
天気もいいし、外に出ると気持ちがいいです。

でもまだ雪はたくさんあるし、暖かいとはいってもやはり2月。
やっぱり寒い。なんのこっちゃ。

今月中旬からは、すいかの育苗も始まるので
その育苗計画をボチボチたてないといけないのですが、
やる!といった主人はスマホで中川家の画像を見て笑ってばかり。
ぜんぜん進んでないじゃん!と、どつきたくなります。

今月からは仕事も始まるのでちょっと気を引き締めないといけません。

あ〜、もうゆっくり遊びにいけないのが悲しい・・・。

カテゴリ:- | 15:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/1PAGES |